荻谷小学校 行動・学習の様子

授業の様子(中学年)

2025年11月14日 16時24分

本日の授業の様子です。

 3年生は、体育の授業で「走り幅跳び」の学習を行いました。「レッツ・トライ!自己新記録」の課題のもと、自分の記録を伸ばすためにはどうしたらいいかを考え、力強く踏み切って高く跳ぶ練習や「遠くに跳んで、得点ゲットだぜ!」ゲームで助走スピードや踏切位置などを意識しながら跳ぶ練習をしました。練習を積み重ね、最後にどれだけ記録が伸びているかが楽しみです。

 4年東組は、理科の授業で「実験用ガスコンロの使い方とマッチのすり方」の学習を行いました。ガスボンベのつけ方や外し方、火の調節の仕方、マッチのすり方などの説明を聞いた後、一人一人が扱えるように練習をしました。授業で火を扱えるようにするために、子どもたちはいつも以上に真剣に取り組みました。

 4年西組は、国語の授業で「くらしの中の和と洋」の学習を行いました。「和と洋のよさを紹介しよう」の学習課題のもと、まずは本文がどのような構成になっているかを考えました。本文の内容や筆者の言葉の使い方に着目しながら自分の考えをまとめ、クラスで話し合いました。