荻谷小学校 行動・学習の様子

授業の様子(中学年)

2024年10月22日 17時22分

本日の授業の様子です。

 3年生は、算数の授業を行いました。「球」について調べ、球はどこから見ても円に見えることや切り口はすべて円になることを学びました。

 4年東組は、国語の「一つの花」の授業を行いました。第一場面の文章から、「ゆみ子はどんな子か考えよう」という学習課題のもと、「ゆみ子はかわいそうな子か、幸せな子か」という視点で話し合い、考えを深めました。

 4年西組は、社会の「ごみのしょりと利用」の授業を行いました。「ごみプロフェッショナルになるために、自分にできることは何か」を学習課題に、話し合いで友達の意見を聞いて考えたり、これまでに出会ったごみのプロたちの思いについて触れたりして、自分の考えを深めました。

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子(低学年)

2024年10月21日 15時49分

本日の授業の様子です。

 1年東組は、体育の授業で「ボール遊び」を行いました。ボールを投げたり、捕ったりする動きを、個人やペアで楽しく行いました。キャッチボールでは、少しでも遠くに投げられるように、投げ方を意識しながら行いました。

 1年西組は、体育の授業で「てつぼう遊び」を行いました。「ちきゅう回り」や「こうもり」などの技を、「前時より上手に行おう」というめあてのもと、教師のアドバイスを聞きいたり、動きを工夫したりしながら練習しました。

 2年東組は、朝の会でスピーチ発表を行いました。「夏休みの思い出」をテーマに、心に残ったことをみんなにしっかり聞こえるように発表しました。その後、質問タイムがあり、しっかりと受け答えをしていました。

 2年西組は、音楽の授業で「山のポルカ」をピアニカで演奏する活動を行いました。拍にのって楽しく演奏することをめあてに、個人で練習したり教師の手拍子に合わせてみんなで演奏したりしながら練習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子(高学年)

2024年10月18日 16時37分

本日の授業の様子です。

 5年生は算数の「面積」の学習を行いました。平行四辺形の面積の求め方について、自分で考えたり、みんなで話し合って確認したりしました。ここから平行四辺形の面積の公式へとつながっていきます。

 6年東組は図工の「紙粘土工作」の授業でした。「輝け!未来のわたし」の単元のもと、将来の夢を形にして表現します。それぞれの夢が、今後どのように形作られていくか楽しみです。

 6年西組は体育の授業で「走り幅跳び」の学習を行いました。計測結果から設定した目標記録に向け、本時は跳び箱やハードルを使って、上に高く跳ぶ練習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子(中学年)

2024年10月17日 17時06分

本日の授業の様子です。

 3年東組は、音楽の授業を行いました。「とどけようこのゆめを」の曲を歌ったり、リコーダーで吹いたりしました。また、「ふじ山」の曲を歌いました。歌うときは「声の出し方」を、リコーダーを吹くときは「やさしくなめらかに」を意識しながら取り組みました。

 3年西組は、体育で「テニピン」の授業を行いました。ペアやグループの子たちと、どうしたらラリーを続けられるかを考えながら練習を行いました。

 4年東組は、社会の「ごみのしょりと利用」の授業を行いました。「ごみプロフェッショナルになるために、自分にできることは何か」を学習課題に、これまでに出会ったごみのプロたちの思いについて触れながら話し合い、自分の考えを深めました。

 4年西組は、図工の版画の授業でした。「自分のおもしろい顔」という単元のもと、前時までに描いてきた自分のおもしろい顔の下絵を、本時は版画板に写す活動でした。どんな作品が出来上がるか楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

収穫祭

2024年10月16日 17時48分

 本日、先日収穫したサツマイモを全校で味わう収穫祭が行われました。

 前日に5年生が洗ってくれたサツマイモを、6年生がグループに分かれて蒸しイモにしました。体育館で校長先生や代表児童の話のあと、6年生が蒸してくれたサツマイモをみどりのチームごとに分かれて食べました。温かく蒸されたイモを、子どもたちは口々に「おいしい。」「ホクホクだあ。」と言いながら食べていました。本日も笑顔あふれる荻谷笑となりました。