朝会&避難訓練
2025年2月3日 16時29分 本日、朝会と避難訓練が行われました。
朝会では、最初に「書き初め大会」などの表彰や「町新春ジョギング・駅伝大会」などの表彰伝達が行われました。次に、校長先生から、先日の学力テストを受けて、今の学年で身に付けることは残さず身に付けてほしいことや2月は避難訓練月間であり、地震の時は5つのポイントを意識して、安全に避難できるようにしてほしいことなどについてお話がありました。また、最後に、執行委員会から今月のめあて「みんなの笑顔のためにがんばれる人になろう」について話がありました。
今日の避難訓練は、子どもたちに予告なしで行いました。昼の放課など、近くに教員がいない時に地震が起きた時、自分たちでどのように安全に避難すると良いかを訓練しました。子どもたちは、自分で考えながら「お・は・し・も」をしっかりと守って避難することができました。また、今回は、不明者が出た状況を想定した訓練も行われました。そして、校長先生から、5つのポイントについて、子どもたちと一つ一つ確認していただき、いざいうときは自分の命を守るための行動をとれることが大切であると話をしていただきました。