薬物乱用防止教室(6年)&親子活動(2年)
2025年10月7日 14時20分 本日、薬物乱用防止教室(6年)と2年生の親子活動が行われました。
薬物乱用防止教室では、幸田ライオンズクラブの方を講師に招き、薬物乱用とはどういうことなのか、その結果どのようになってしまうかを学習しました。ビデオやスライド、薬物標本を使って、わかりやすく説明していただきました。子どもたちは、身近にある薬でも使用方法を誤ると、それが薬物乱用になってしまうことを知り、驚くとともに気をつけようという気持ちになりました。また、薬物には絶対に関わらない「薬物、絶対ダメ」という強い気持ちをもつことができました。
親子活動では、一人ひとり用意されたカラーボールに、親子で名前を書いたり絵を描いたりしてマイボールを作りました。その後、4チームに分かれて親子混合でチームを作り、みんなでドッジボールに親しみました。大人が捕ったボールを子どもが投げたり、ナイスプレーに歓声が上がったりと、みんなで和気あいあいと楽しみながら汗を流しました。