授業の様子(中学年)
2025年10月24日 16時55分本日の授業の様子です。
3年生は、体育の授業で「表現運動」の学習を行いました。「みんなでつくろう、おどろう」の課題のもと、学習発表会で発表する「ライラック」の振り付けで使うリズムダンスの基本のステップの練習をしたり、サビの部分のダンスの練習をしたりしました。また、自分たちで考えた振り付けをグループごとにくり返し踊って練習しました。
4年東組は、理科の授業で「あたたかさと生き物(すずしくなると)」の学習を行いました。校庭で桜の枝の先を観察したり、虫や鳥などの観察をしたりして、秋の植物や動物の様子を記録しました。そして、気温が低くなるにつれて植物や動物の様子がどう変化するのかを話し合いました。
4年西組は、音楽の授業で「パレードホッホー」の学習を行いました。弾んで元気な感じと滑らかで流れる感じを、曲に合わせた手振りを付けて歌いました。音が重なるところでは、お互いの歌声が重なる面白さを感じながら歌いました。また、リコーダーで「オーラリー」を演奏しました。サミングについて初めて学び、タンギングや指づかいに気をつけながら練習しました。