授業の様子(中学年)
2025年1月27日 16時33分本日の授業の様子です。
3年生は、算数の「小数」の授業を行いました。小数の大きさについて、いろいろな見方をして考えました。「2.3」が1を何個と0.1を何個合わせた数かや「2.3」は0.1を何個集めた数かなどの問題に取り組みながら、小数の仕組みについて学びました。
4年東組は、理科の「水のすがたと温度」の授業を行いました。「水を熱すると、水の温度や様子はどのように変わるのだろうか」という学習課題のもと、実験をして調べました。そして、水を熱すると100℃近くまで上がっても100℃にはならないことや、湯気が出てきたり水の中からあわが出てきたりすることを学びました。
4年西組は、体育の「マット運動」の授業を行いました。「できるようになった技を組み合わせて発表しよう」という単元目標に向けて、技のポイントが書かれたカードを参考にしたり、タブレットで自分の動きを撮って出来栄えを確認したりしながら、いろいろな技に取り組みました。