荻谷小学校 行動・学習の様子

授業の様子(中学年)

2025年2月5日 16時38分

本日の授業の様子です。

 3年東組は、体育で「とび箱」の導入の授業を行いました。開脚とびや台上前転といった技に取り組み、どうしたら今よりもっとうまく跳べるようになるかという学習課題をもちました。

 3年西組は、理科の「じしゃくのせいしつ」の授業を行いました。「どんな物がじしゃくにつくだろうか」という学習課題について、実験をしてじしゃくがつく物つかない物を調べました。そして、クリップや釘などの鉄でできている物に磁石はくっつくことや、電気を通す金属でも鉄以外の物はくっつかないことなどを学びました。

 4年東組は、音楽の授業で琴の演奏による「さくら」の鑑賞を行い、感じたことを伝え合いました。そして、「さくら」の音階で旋律づくりをしました。

 4年西組は、国語の「ブックトークをしよう」の授業を行いました。図工の「本を開くとお気に入りの場面」で作った作品を用いて、グループごとにみんなの前でお気に入りの本の紹介文を発表しました。