授業の様子(低学年)
2025年4月24日 15時16分本日の授業の様子です。
1年東組は、算数の「わくわくがっこう」の授業を行いました。「いくつといくつ」という学習内容で、スズメと丸太の数があっているかやかえると葉っぱの数があっているかなどを、線で結びながら確認し合いました。
1年西組は、図工の「自分のかおをかこう」の授業を行いました。鏡を見ながら、用紙いっぱいに描くことや、鼻から描き始めると描きやすいことを意識しながら、クレパスを使って自分の顔を描きました。
2年東組は、書写の「カタカナを書こう」の授業を行いました。「とめ・はね・はらい・おれ・まがり」など、書くときに大切にしたいポイントを意識しながらカタカナの練習を行いました。
2年西組は、体育の「体つくりの運動」の授業を行いました。座った姿勢やうつ伏せの姿勢などいろいろな姿勢からスタートして走ったり、ボールをバトンにしたリレー遊びを行ったりしました。