これまでいくつかの行事を用意してくれた6年生の子たちに、今度は喜んでもらいたいという思いから、1年東組の子たちが6年東組の子たちを招待して、交流会を行いました。1年生の子たちは、生活科で行ってきた昔遊びを、6年生の子たちに教えたり一緒に行ったりしました。また、贈り物なども用意して、ありがとうの気持ちを届けることができました。
6年生を送る会に向けて、中学年が出し物の準備を行いました。4年生の代表が指示を出して進めました。3年生、4年生らしさが伝わる、元気の良いダンスが見られました。来週の木曜日までに練習を重ねて、気持ちの伝わるものに仕上げられることを期待しています。
暖かく穏やかな一日でした。ウメの花も咲き、春の訪れを感じさせられます。
本日、3年生は外国語活動で “What’s this?” “It’s ~.”を使ったコミュニケーションを学びました。ペアを作って、問いかけたり答えたりすることで、使い方を学びました。初めは何をしたらよいのかわからなかった子も、何度も練習しているうちに、スムーズに会話をすることができるようになりました。
6年生が修学旅行に行きました。明治村と志段味古墳群ミュージアムに行き、見学や体験をしました。明治村ではガラ紡体験や班別行動を、志段味古墳群ミュージアムでは資料館見学や、はにわ作りを体験することができました。全員が無事に参加をすることができ、充実した時間を過ごすことができました。
本日は風がとても強い日でしたが、天気は良く、青空が広がる、気持ちの良い一日でした。すこやかタイムでは、それぞれの学年が2月のメニューの内容を少しずつ変化させ、工夫して行いました。
2年東組は生活科の授業で、昔遊びに取り組みました。ビー玉を使った遊びを本で調べながら行ったり、だるま落としやけん玉に挑戦したりしていました。
4年東組は理科の授業で、水を熱し続けたら、水の温度と様子はどのようになるか、実験して調べました。子どもたちは、それぞれの班でタイマーを使って時間を計り、時間とともに、温度やその時の水の様子がどのように変化するのか、集中して観察していました。
暖かくて穏やかな一日となりました。春が着実に近づいてきていることが感じられました。そのような中、子どもたちが外に出て元気よく遊ぶ姿が見られました。
本日の朝は荻谷っ子タイムで始まりました。ステレオコールやすごろくトーキングなど、仲間と楽しく活動することができました。学級の、今のメンバーで過ごせるのもあと約20日です。
<授業の様子から>
4年東組が、6年生を送る会に向けて、準備を進めました。他の学年でも、いろいろと計画し、練習したりものづくりをしたりしています。どのような会になるのか楽しみです。
4年西組は、とぼね学習で今まで行ってきた環境学習のまとめを行いました。今後、3年生に向けて、発表する予定です。