みどりのなかよしあそび
2024年10月28日 12時38分 本日、みどりのチームによる「なかよしあそび」が行われました。
みどりのチームごとに体育館や特別教室、教室に分かれて、6年生が考えた「マジカルバナナ」や「ジェスチャーゲーム」、「ガムテープかくれんぼ」などで遊びました。このなかよし遊びで、みんなの笑顔があふれる「荻谷笑」が今週もスタートしました。
本日、みどりのチームによる「なかよしあそび」が行われました。
みどりのチームごとに体育館や特別教室、教室に分かれて、6年生が考えた「マジカルバナナ」や「ジェスチャーゲーム」、「ガムテープかくれんぼ」などで遊びました。このなかよし遊びで、みんなの笑顔があふれる「荻谷笑」が今週もスタートしました。
本日、5年生の親子活動が行われました。
更年期ライフデザインファシリテーターの方から、更年期の体や心の変化を理解し、家庭内でどのようにコミュニケーションやサポートをしてくと良いかを講演していただきました。今回の講演会を通して、親子でより充実した家庭生活につなげていただければと思います。
本日の授業の様子です。
1年東組は、道徳の授業を行いました。「学校にはどんな楽しいことやいいことがあるだろうか」というテーマのもと、自分の考えをペアや全体に伝え合うことで、一人一人が考えを深めました。これからも、学校の楽しいことやいいことを見つけていってほしいです。
1年西組は、英語の学習を行いました。「ハロウィン」に関わる英語について、ALTと一緒に復唱したり、クイズに答えたりしながら、楽しく学びました。
2年東組では、学習発表会に向けた練習が行われていました。自分たちの発表がよくなるように、話すスピードや声の大きさなどを意識しながら練習しました。来週の発表会が楽しみです。
2年西組は、体育の授業で「てつぼう遊び」の学習を行いました。「前回りおり」や「逆上がり」を中心に、個々に課題をもって練習に取り組みました。上手にできたときには「やったあ」「できた」などの声が上がっていました。
本日の授業の様子です。
5年東組は国語の「注文の多い料理店」の学習を行いました。「読者の興味を引くための作者の工夫を考えよう」という学習課題についてグループや全体で話し合い、自分の考えを深めました。
5年西組は、音楽の授業を行いました。「こげよマイケル」の曲を、和音の響きを意識して歌う練習をしました。ここから、歌声がハモるように練習を積み重ねていきます。
6年東組は理科の「大地のつくり」の授業でした。一人調べをしてきた火山灰の降り積もり方について発表し、そのことについて話し合うことで考えを深めました。
6年西組は算数の授業で「立体の体積」のテスト直しを行いました。問題の答え方で気をつけたいことを全体で確認したり、個々で自分の解答を振り返ったりしながら、体積の求め方の理解を深めました。
本日の授業の様子です。
3年生は、算数の授業を行いました。「球」について調べ、球はどこから見ても円に見えることや切り口はすべて円になることを学びました。
4年東組は、国語の「一つの花」の授業を行いました。第一場面の文章から、「ゆみ子はどんな子か考えよう」という学習課題のもと、「ゆみ子はかわいそうな子か、幸せな子か」という視点で話し合い、考えを深めました。
4年西組は、社会の「ごみのしょりと利用」の授業を行いました。「ごみプロフェッショナルになるために、自分にできることは何か」を学習課題に、話し合いで友達の意見を聞いて考えたり、これまでに出会ったごみのプロたちの思いについて触れたりして、自分の考えを深めました。