荻谷小学校 行動・学習の様子

5年西組家庭科研究授業

2021年10月5日 17時30分

 本日5年西組で、家庭科の研究授業が行われました。

 5年西組では、「目指せミシンマスター ~ミシン王に、おれはなる!~」というテーマで、荻谷っ子フェスティバルに向けて、高学年のはちまきを作ることになりました。これまでにはちまきの試作品を作ってきました。本日の研究授業では、よりよいはちまきを作るために、学級で話し合い、これから制作していくはちまきの手順などを確認しました。制作したものや制作の仕方について、タブレット端末を活用して仲間の作り方の良い所などを、映像で確認することができました。本日、どのようにはちまきを作っていくかを決めることができました。これからよりよいはちまきを作り、それを使って荻谷っ子フェスティバルを迎えることができることを楽しみにしています。

朝会(任命・表彰)・つばきの活動開始

2021年10月4日 16時59分

 本日テレビ放送による朝会が行われました。

 はじめに、後期学級委員や変更のあった委員会の委員長や副委員長の任命が行われました。

 校長先生からは、2つのことを話していただきました。1つ目は、10月になり今の学年が半分終わったので、級訓の振り返りをし、どれくらい達成されているのか、学級でたしかめてほしいということです。2つ目は、先日行われた学校訪問について話され、自分の考えを発表するだけでなく、仲間の意見をしっかりと聞き、自分の意見と比べて考えたり、合わせてすばらしい考えを生み出したりすることを大切にしてほしいということでした。後期の活動の中で、よいところをぐっと伸ばしていけることを願っています。

 感染症対策のため活動を自粛していたつばきの活動が、本日から再開されました。11月11日に行われる荻谷っ子フェスティバルに向けて、「校歌」「ドレミの歌」の練習をしています。十分な練習ができていない現在ですが、これまで身につけてきたことが生かされ、演奏することができました。

 本番まで、あまり時間はありませんが、限られた時間を有効に使って、演奏に磨きをかけていきたいと思います。

授業でのがんばりを見ていただきました

2021年10月1日 16時44分

 本日は、教育委員会の方々が来校され、授業を見ていただく行事がありました。年に1回の訪問に向けて、学校の教育活動や環境を見直しています。特に授業については、感染症対策のため、制限も多いなかでしたが、一人一人が自分の考えをしっかりもち、友達と話し合うことで、自分の考えが変わったり、自信をもつことができたりするよう準備をしてきました。どの学級でも、子どもたちが意欲的に活動し、課題について考えたり、考えたことを仲間に発表したりするなど、学びを深めていく場面がいくつも見られました。子どもたちが、学校でしかできない学びを、これからも大切にしていってくれることを願っています。

授業の様子(2西生活・3西保健・5東版画・5西家庭科)

2021年9月30日 19時32分

 過ごしやすい季節になりました。子どもたちが意欲的に学習に取り組む姿が見られる毎日です。

 本日の授業の様子です。

 2年西組は、これから育てる予定の冬野菜について、家の人に聞いてきたことを発表しました。出てきた野菜で、あまりよく知らないものについて、タブレット端末を用いて調べました。

 3年西組では、保健の授業で「健康って何だろう」という学習課題で、健康とはどんな状態のことかを考えて発表しました。

 5年生は図工で「輝いている自分」というテーマで版画を制作しています。本日5年東組が、版のどの部分が黒くなるかを考えながら、板に絵を転写しました。

 5年西組は、家庭科でミシンを使ってはちまきを作っています。高学年の子たちのはちまきが少しずつ出来上がってきました。

イチゴの水やり(3年生)・彫刻刀の使い方(4年生)

2021年9月28日 18時53分

 先週3年生はイチゴの苗を定植しました。登校するとすぐに水やりをする3年生の姿が見られました。水やりをしながら、イチゴの苗をしっかりと観察し、成長に気づいたり、地域講師の方に聞いた、葉の先に水滴がついている様子に気づいたりし、うれしそうに報告する様子がほほえましく感じました。

 4年生の図工では、これから行う版画制作に向けて、動画を活用しながら、彫刻刀の使い方の復習をしました。久しぶりの彫刻刀でしたが、少しずつ感覚を取り戻すことができてきたようです。