荻谷小学校 行動・学習の様子

授業の様子(高学年)

2024年6月26日 16時12分

本日の授業の様子です。

 5年生は、いよいよ明日に迫った野外活動に向けて、しおりを使って最終確認を行ったり、荷物の中身の確認をしたりしました。最終確認を行う中で、子どもたちの「野外活動がんばるぞ」という気持ちも高まっていました。2日間の子どもたちの頑張りが楽しみです。

 6年生は、算数の「分数÷分数」の授業を行っていました。わる数が分数のときの、わる数と商の大きさの関係について調べました。そして、それらの関係は、わる数が分数のときにも成り立つことを学びました。その後、練習問題に取り組み、学びを深めました。

 

 

 

 

 

 

授業の様子(中学年)

2024年6月25日 16時30分

本日の授業の様子です。

 3年東組では、図工の授業で「アートの旅へ出かけよう」の学習をしました。まず、絵合わせゲームでいろいろなアート作品に触れました。その後、そのアート作品について「ゆらゆら」や「パシャパシャ」といった表現に合ったアートについて、自分たちの考えを出し合いました。

 3年西組では、図工の「カラフルねん土でマイグッズ」の作品鑑賞を行いました。友達の作品を見合って、それぞれの良いところやがんばったところなどを見つけ、鑑賞プリントに書き込みました。その後、クラスで見つけた良いところを発表し合いました。

 4年東組では、国語の「走れ」の授業で登場人物の心情を考える学習を行いました。教科書の文章から読み取った心情をタブレットに書き込み、それらをお互いに共有することで、自分の考えをさらに深めていました。

 4年西組では、社会の「水はどこから」の授業を行っていました。学習を進める中で疑問に思ったことや興味をもったことについて、グループで相談しながら調べたり、わかったことをグループごとにB紙にまとめたりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子(低学年)

2024年6月24日 17時46分

本日の授業の様子です。

  1年東組では、算数の授業で「ひき算」の学習をしました。ここまでに学習したことを生かして練習問題に取り組みました。そして、最後にみんなで答え合わせをして、ひき算の仕方があっているかの確認をしました。

 1年西組では、道徳の授業を行っていました。「みんななかよし、みんなにっこり」という主題のもと、「かぼちゃのつる」の教材を通して、みんなと仲良く過ごすためにはどうしたらよいかについて、意見を出し合って考えました。

 2年東組では、算数の授業で「100をこえる数」の学習をしました。「10を28こ集めた数はいくつか」について、10円玉を使って考えました。また、2つの数の大小を比べるのに、不等号を使うと良いことも学習して学びました。

 2年西組では、音楽の授業で、「かっこう」をメロディオンで演奏する練習が行われていました。個人で練習した後、みんなで演奏しました。その際、曲のテンポをそろえるためにはどうすればいいかを考えながら演奏しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

全校集会(5年生)

2024年6月21日 13時09分

本日、5年生が企画、運営する全校集会が行われました。

 まず始めに、来週行われる野外活動の係活動の種類と内容について、各リーダーから発表がありました。その後、その野外活動のキャンプファイヤーで行うゲームの一つ「スモールゲーム」を全校で行いました。「食べるなら、たけのこの里(A)ときのこの山(B)のどっち。」などの質問に、子どもたちは「えー、どっちにしよう。」と言いながら、笑顔で選んでいました。今回も子どもたちの笑顔があふれる集会となりました。

 

 

 

 

 

授業の様子(高学年)

2024年6月20日 20時03分

本日の授業の様子です。

 5年東組では、国語の授業で「漢字の成り立ち」について学習しました。ことばのきまりを使い、形成文字が音を表す部分と意味を表す部分によって構成されていることについて学びました。

 5年西組では、家庭科の調理実習の授業が行われていました。ほうれん草とジャガイモをゆで、生の状態との違いやどのくらいでほうれん草やジャガイモに火が通るのかを確かめていました。

 6年東組では、家庭科でナップサック作りの授業が行われていました。手縫いで作業したり、ミシンを使って縫ったりしながら、自分だけのナップサックを作成していました。

 6年西組では、道徳の授業を行っていました。「自分の役割を果たす」という主題のもと、最高学年として与えられた役割に責任をもって取り組むにはどうしたらよいかについて、意見を出し合って考えました。