授業風景
本日1時間目に、あしの芽東組で研究授業が行われました。
生活単元の学習で、「決まりを守って仲良く校外学習へ出かけよう ~えんそくすごろくpart1~」に取り組みました。あしの芽学級では、来週16日(木)に、校外学習で竹島水族館に向かいます。その時を想定して、電車やバスの乗り方、水族館での過ごし方、マナーなどを、多目的室に用意したえんそくすごろくを行いながら学びました。本物さながらの券売機や改札機で、しっかりと練習することができました。マナーやルールについてのクイズに、仲間と協力して解く姿が見られました。今回学んだことを生かして、来週は楽しい校外学習ができそうです。





あしの芽学級
行事レポート
本日すこやかタイムと業間を使って、2年生、3年生、4年生がみどりのチームに分かれ、協力してパンジーの苗をプランターに植えました。4年生がリーダーシップをとり、土を掘って、水をまき、ポットの苗をていねいに持って植えることができました。4年生は、片づけまで責任をもって行うことができました。自分たちが植えたパンジーを大切に育てて、卒業式や入学式を華やかに彩ってくれることを願っています。









パンジーの苗植え
行事レポート
本日すこやかタイムと業間の時間を使って、1年生と5年生がパンジーの苗を植えかえました。鉢に土をたっぷり入れて穴をほり、水を入れた後でパンジーを植えました。1年生が植えるのを5年生が見守り、難しそうなところは助けるなど、5年生と1年生が協力して行うことができました。




パンジーの苗植え
行事レポート
本日、令和5年度学習発表会が行われました。子どもたちは、家族をはじめ、多くの人に見てもらえると、張り切って行う姿が見られました。校内での見る会の時と比べて、またさらにレベルアップした表現をすることができていました。これまで学習してきたことを、それぞれの学年の持ち味を生かして、表現することができ、充実した時間となったと思います。本番に向けての準備や練習で、子どもたちはこれまでの学習をさらに深めることができました。







学習発表会