本日、2年生の親子活動が行われました。
ヨガ講師の方をお招きし、親子で楽しくヨガの体験をしました。前半は、親子で並んでいろいろなヨガの動きを体験しました。後半は、親子で協力し合いながら、いろいろな動きを楽しく行いました。今回の体験を家でも実践して、親子で楽しく過ごしてもらえればと思います。





本日の授業の様子です。
5年東組は体育の授業で「バスケットボール」を行っていました。パスをつなげたり、シュートを決めたりするためにはどんな練習をすると良いのかをチームで考えて行いました。そしてその成果を確かめるためのミニゲームを行いました。
5年西組は英語の授業でした。「Who is this?」から始まる会話のやり取りのしかたについて学びました。ペアで会話の練習をした後、全体で練習の成果を確認しました。
6年東組は音楽の授業でした。和音の響きの移り変わりを味わいながら演奏するために、「雨のうた」のリコーダー練習を行いました。また、メロディオンを使い、いろいろな和音の音色を学びました。リコーダーやメロディオンでの演奏が楽しみです。
6年西組は道徳の授業を行いました。「誠実に生きるとはどういうことか」という主題のもと、誠実さとはどんなことか、大切ことは何かなどについて意見を出し合って考えました。







