荻谷小学校 行動・学習の様子

交通少年団引継ぎ式

2022年2月28日 16時37分
行事レポート

 本日、交通少年団引継ぎ式が行われました。団長が、交通指導員の方への感謝を述べ、この1年を振り返りました。交通指導員の方からは、無事に登下校ができたことや、今後も道路の渡り方に気をつけてほしいと話がありました。

 最後に、交通少年団誓いの言葉を全員で確認しました。子どもたち一人一人が、これからも安全に登下校ができるように、誓いの言葉を心に留めておいてほしいと思います。

 これまでの団長から、新団長へ団旗が引き継がれ、新体制となって動き出しました。明日の登校から新班長が通学班を率いていきます。新旧班長の指示の下で、安全を第一優先に考えて登校できることを願っています。

イチゴ勉強会(3年生・2年生)

2022年2月24日 14時20分

 3年生が、とぼね学習で取り組んできたイチゴの学習について、本日2年生に発表しました。育て方や病気のこと、イチゴを使った料理など、各グループで準備してきたことを発表しました。その後、育ててきたプランターのイチゴを実際に見せて説明したり、ビニールハウスで一緒にイチゴがりをしたりしました。3年生にとって今回の勉強会は、これまで取り組んできた活動を振り返り、まとめるよい機会となりました。2年生の子たちが、来年度の活動に生かしていってくれることを願っています。

荻谷っ子タイム・6年生奉仕作業

2022年2月21日 19時00分

 本日は荻谷っ子タイムでスタートしました。それぞれの学級が、感染症対策を考えた内容で進めました。タブレット端末を活用した活動をしている学級もあり、3年生では「共同絵画」にチャレンジしていました。決められた題材で、しゃべらずに行う様子が見られました。

 6年生が、5・6時間目に奉仕作業を行いました。理科室の床のワックスがけや堆肥置き場にたまっていた土の片づけなどを行ってくれました。なかなか大変な作業だったと思いますが、がんばってきれいにしてくれました。

今日のあいさつ・2年生活・6年図工

2022年2月18日 18時14分

 今日も昨日に続いて、執行委員会による「世界あいさつチャレンジャー」が行われました。本日のあいさつは英語「hello」でした。英語で楽しそうにあいさつを交わす様子が見られました。

 本日のすこやかタイムは、2年生と5年生が行い、縄跳びにチャレンジしていました。音楽が流れている間、子どもたちはそれぞれが、自分のやりたい技にチャレンジしていました。業間の休み時間にも、引き続き二重跳びなどに挑戦する姿も見られました。

 2年生は生活科の時間に、「おもちゃのひみつはっけん」に取り組んでいます。ダンボール迷路や割りばし鉄砲、魚つりなどのおもちゃを楽しそうに作っていました。完成したら、1年生に遊び方を説明して、プレゼントする予定です。

 6年生が図工で制作している「未来のわたし」も出来上がってきました。自分が思い描いた将来の自分の姿を形にしています。どの子も、動きをよくとらえて作ることができています。

世界あいさつチャレンジャー・1年東組たこ揚げ

2022年2月17日 18時53分

 今週から、執行委員会による「世界あいさつチャレンジャー」が行われています。執行委員が、世界のあいさつを取り入れて、あいさつを活性化しようと考えました。朝、各学年の教室を回って活動をしています。本日は、日本語で「おはよう」を言いました。今後は、他の国のあいさつの仕方で行うこともあるようです。これから、前日の放送で、どこの国の言葉かをクイズで出すことになっています。大きな声であいさつをすることが難しい状況ではありますが、これを機に、人と人とをつなぐ大切なあいさつについて見つめなおしていけるとよいと思います。

 

 5時間目に、1年東組が生活科で作成したぐにゃぐにゃだこを揚げました。天候がよく、風もほどよく吹いており、その風に乗って、たこが力強く揚がりました。1年東組の子どもたちが、自分で作ったたこを楽しそうに上げる姿が印象的でした。