荻谷小学校 行動・学習の様子

つばきの引き継ぎ式が行われました

2021年12月6日 17時08分

 荻谷小学校の伝統の一つである、つばきの活動。今年度も、感染症対策のため、以前のように行うことが難しい年でした。それでも子どもたちは、荻谷っ子フェスティバルに向けて練習し、その成果を発揮することができました。

 本日、つばきの引き継ぎ式が行われました。金管楽器の指導に当たってくださった講師の方から、「フェスティバルではとても良い演奏を聴くことができました。ドラムマーチは、私が知る限りでは、一番良かった。条件が悪くても、言い訳せず、チャンスを生かし、今できることを全力でやれた。つばきでの練習を生かして、今できること、やるべきことに全力を注いでいってほしい。」と話してくださいました。

 これから5年生が6年生の意志を引き継ぎ、そして4年生が新たに学ぶことになります。マーチングの活動は、55年続いているそうです。これから56年目のスタート。今後もこの伝統を大切にしていきます。

2年西組 国語研究授業・耐寒訓練でマラソンコースを走りました

2021年12月3日 18時22分

 本日2時間目に、2年西組で国語の研究授業が行われました。「お手紙」という物語で、物語の文章を読み取り、登場人物のかえるくんとがまくんの行動や心情を考えました。物語の中で、手紙を待つことに飽き飽きしてふてくされてしまっているがまくんに対し、かえるくんが手紙を書いたことを告白してしまう場面について、子どもたちは自分の考えを出し合うことができました。また、物語の中で、一番気持ちの変化があったところを探し、選んだ理由も含めて発表することができました。

 耐寒訓練では、1,3,5年生が校外練習で、マラソンコースを走りました。それぞれの学年で、すでにコースの下見をしてありましたが、実際に走るのは、今年度は初めてでした。どの学年の子たちも、必死になって走る様子が見られました。21日に行われるマラソン大会でも、同じコースを走ります。

地域児童会が行われました

2021年12月1日 18時00分

 本日2時間目に、地域児童会が行われました。各通学班に分かれて、2学期の登下校の振り返りや冬休みの生活に向けて話し合いました。

 今日から10日まで、年末の交通安全運動です。地域児童会での話し合いを生かし、通学班で協力して安全に登下校ができることを願っています。

2学期の終わりが近づいてきました

2021年11月29日 17時13分

 先週末、無事に6年生が修学旅行から帰ってきました。バスから降りてくる子どもたちの様子を見て、楽しくて充実した時間を過ごしたのだろうということが伝わってきました。

 本日、版画の作成を行ったり、理科の実験を行ったりするなど、どの学年も落ち着いて授業を行う様子が見られました。つばきの活動では、新しい編成に向けて、4年生のオーディションが行われました。

 今週で11月も終わり、12月になります。2学期の終わりが近づいてきました。学習や生活のまとめの時期となります。2学期始めにたてた目標や各学級の級訓が、どれくらい達成できたかを振り返ることができるようにしたいと思います。

万華鏡づくり(4年生)

2021年11月26日 17時00分
4年生

 4年生は1・2時間目に、生命の海科学館の方を講師に、万華鏡づくりに取り組みました。はじめに万華鏡の歴史を聞き、万華鏡が日本にどのように伝わってきたかを教えていただきました。その後、実際に万華鏡づくりを行いました。講師の方の丁寧な説明のおかげで、万華鏡を作り上げることができました。できた万華鏡をのぞき、そのきれいな様子に、子どもたちは思わず歓声をあげていました。