荻谷小学校 行動・学習の様子

版画の作品作り

2020年12月4日 18時12分

 版画の作品作りも大詰めを迎えているところです。2年生は「うごいているぼく・わたし」をテーマに、運動している様子を、紙を貼り合わせて版を作り、印刷しました。廊下に掲示された作品を見ると、複雑な動きを上手に表現し、ダイナミックな作品に仕上がっていました。その他の学年の作品も、廊下に掲示されていて、どの作品を見ても、子どもたちが一生懸命に取り組んだあとが感じられます。子どもたちも仲間の作品を見て、よさを感じることができると思います。

今日の荻谷小学校の様子

2020年12月3日 19時16分

 登校後、水やりをし終えた子どもたちが、校庭でランニングをしたり、サッカーをしたりして運動を楽しんでいます。

 1年生は音楽で「きらきらぼし」の旋律を、指で追いながら確認しました。4年生は、「ものの温度と体積」の学習で、硬貨が乗ったびんを温めたら、どのような現象が見られるか実験をしました。

 5年東組で、社会の研究授業が行われ、「情報化社会と産業の発展」について学習しました。「『情報の進歩によって、これからもっと便利になる』について考えよう」という学習課題について、仮想旅行の動画を見たり、問題点を考えたりして話し合うことで、情報化社会が今後どのように発展していくのかや、どのような問題点があるのか、考えを深めました。

2年西組で道徳の研究授業が行われました

2020年12月2日 17時48分

 本日5時間目に、2年西組で、道徳の研究授業が行われました。

 2年生では、「みんなのためにがんばること」の良さに気づき、行動に移していけることを目指して、学習を進めてきました。本日の研究授業では、「おでこのあせ」という話を教材として、主人公の気持ちを通して、考えたことを学級の仲間と話し合いました。

 みんなのためにがんばるとどのような気持ちになるか問われると、子どもたちは、「心が温かくなる」「また頑張ろうという気持ちになる」など、たくさんの意見を出しました。授業の振り返りでは、「わたしもそうじをしたい」という意見が出て、みんなのためにがんばりたいという思いが表れていました。道徳での学びを生かし、みんなのためにがんばる姿がたくさん見られることを期待しています。

地域児童会・年末交通安全運動(~10日)

2020年12月1日 17時06分

 12月になりました。今週になって寒さも増してきていますが、荻谷っ子たちは寒さに負けずに勉強や運動にがんばっています。

 本日は地域児童会が行われました。各通学班に分かれて、2学期の登下校の振り返りや冬休みの生活に向けて、話し合いました。

 今日から10日まで、年末の交通安全運動です。地域児童会での話し合いを生かし、通学班で協力して安全に登下校ができるとよいです。

朝会・つばき4年生体験

2020年11月30日 18時32分

 11月も今日で最後。明日から12月です。

 校長先生が4つの「おぎやまもも」について話をしてくださいました。1つ目は、荻谷っ子フェスティバルで、それぞれの学年ががんばって演技をしたことや、6年がリーダーシップをとって活動したりすることで、子どもたちの力でフェスティバルを創り上げることができたことです。2つ目は、井谷さんとの交流会に向けて、福祉委員会がポスターなど工夫をして準備をしたことや、全校で看板作りをしたことです。3つ目は、みどりのチームや玄関そうじの子たちが、がんばって落ち葉の片づけをして、学校をきれいにしてくれたことです。4つ目は11月のスマイルデー(欠席0)が3日あったことです。スマイルデー(欠席0)は、今年度19日となりました。これまでに実った「おぎやまもも」が、たくさん掲示されています。

 感染症対策のために、今できることをやり抜くこと、抵抗力をつけるために体作りをすることについて伝えられました。

 本日のつばきの時間では、4年生の子たちが、希望する楽器の演奏を体験しました。5年生の子たちが、それぞれの楽器や道具の使い方を説明し、4年生の子たちはそれを真剣に聞いたり、一緒に演奏したりしました。