本日の授業の様子です。
5年東組は、家庭科でボタンつけを学びました。練習用の布に、4つ穴ボタンや2つ穴ボタン、足つきボタンの付け方の練習をしました。既に学んでいる玉結びや玉止めも駆使して、集中して行うことができました。
3年東組は、とぼね学習で、これから育てていくイチゴのことについて、調べ学習を行いました。図書室で本やタブレット端末を活用して、育て方や料理の仕方など、一人一人が気になっていることを調べ、プリントにまとめることができました。
3年西組では、書写の授業で、初めての毛筆に取り組みました。いろいろな線の練習をしました。筆の持ち方や座り方などに気をつけて、筆に込める力を加減しながら、上手に書くことができました。
本日の授業の様子です。
1年東組の音楽では、お題に合った言葉を、カスタネットで拍を取りながら、順番に考えて発表しました。
2年東組は、算数の授業で、長さの学習に取り組みました。9cm8mmをmmに直すと、いくつになるか、勉強しました。黒板に掲示された大きな物差しを見ながら、みんなで数えながら見つけることができました。
4年西組の英語では、動作を表す言葉を、ジェスチャーを交えながら覚えました。先生が出したカードに書かれた単語を見て、ジャンプをしてみたり、サッカーボールをける動作をしてみたりして、楽しみながら確認する様子が見られました。
5年西組は、とぼね学習で「田んぼについて調べてみよう」という課題で、本やタブレット端末を活用して調べたことをノートにまとめました。これいいな、という写真をネットワークで共有する場面も見られました。
少しだけ日差しを感じることができた一日でした。とても暑い日となり、子どもたちは、こまめに水分補給の時間を取りながら、演技や徒競走の練習をしました。演技では、よりよい発表ができるように、全体の仕上げをしました。どの学年の演技もだんだんとそろってきていることが感じられます。校内スポーツ大会本番では、子どもたちの気持ちまでピタッとそろった姿が見られることを期待しています。
例年よりかなり早く梅雨入りをしました。本日は、一日中雨の日となりました。今週末には、校内スポーツ大会が開催される予定ですが、なかなか厳しい状況です。練習も授業も、できることを精一杯やっていくようにしていきたいと思います。
6年東組は家庭科で、ミシンを使って小物づくりに取り組みました。子どもたちの中には、日本手ぬぐいを活用して巾着袋を作っている子もいました。
5年東組は理科の授業で、今まで育ててきたインゲンマメの様子から、発芽するときに必要な栄養がどこにあるのかを、ヨウ素液を使った実験で調べました。
2年西組は、絵を描く会に向けて、対象をとらえて絵を描く練習をしました。教室に置かれたぬいぐるみをモチーフにして、じっくりとみて描く子どもたちの姿が見られました。
本日は朝からまぶしいくらいの日差しで、気温もぐんぐん高くなっていきました。
朝の子どもたちはとても活動的でした。1年生は、昨日2年生と植えたアサガオに水やりをしていました。何回かに分けて、ていねいに水やりをする姿から、アサガオを大切に育てたいという思いが伝わってきました。6年生は校内スポーツ大会に向けて、三点倒立などの技を練習していました。おぎトープ付近の溝にザリガニがたくさんいて、それを捕獲することに夢中になっている子もいました。
5年生が田んぼの周りの草刈りをしました。その前に担任の先生が地域講師の方に肥料の撒き方を教えていただきました。その後子どもたちが畔の草刈りをしました。草刈り鎌を使ってがんばって刈り、きれいに刈ることができました。
校内スポーツ大会に向けての練習にも熱を帯びてきて、どの学年も完成度が高まってきました。今週、子どもたちはがんばって練習してきました。きっと体も疲れていると思います。土、日でしっかりと体を休めて、来週、校内スポーツ大会に向かって全力で駆け抜けていけることを願っています。