本日の授業の様子です。
5年東組は理科の授業を行っていました。「花粉のはたらき」を調べるために、教師の説明を聞いた後、あさがおのつぼみを使った実験の準備を行いました。
5年西組では、家庭科の授業で「ミシンの使い方」について学習しました。教師の説明を聞きながら、ミシンの使い方や部位の役割について確認しました。そして、学習プリントを見ながら自分一人でミシンを動かせるよう練習を行いました。
6年東組は算数の授業で、「角柱の体積の求め方を考えよう」という学習課題のもと、タブレットに自分の考えを書き込み、みんなに提示しながら、意見を出し合って求め方の確認をしました。
6年西組は音楽の授業で「雨のうた」のリコーダー練習を行いました。「ソのシャープ」の指使いについて学習し、繰り返し練習しました。
本日の授業の様子です。
3年生は、算数の授業で「あまりのあるわり算」の授業では、答えの確かめ方について学びました。そして、実際に計算をして、答えの確かめを行って、学習の成果を確認し合いました。
4年生は、算数の授業で「2けたでわるわり算の筆算」の授業を行いました。商が2けた、3けたになる筆算など、いろいろな問題に取り組むことで、今までの学習の成果を確認しました。
本日、芝生アートの写真撮影を行いました。先週、芝生をみんなで一生懸命に刈り、前日に6年生が仕上げてくれたので、青空の下、芝生アートが緑の芝生によく映えていました。全校児童と全職員が整列し、気をつけの姿勢とポーズをつけた姿勢で写真に納まりました。今年度は、町村合併70周年ということもあり、幸田町のマスコットである「えこたん」をアートに取り入れ、町で作製した懸垂幕も一緒に撮影しました。
本日の授業の様子です。
5年東組は道徳の授業を行っていました。「自分の身は自分で守る」という主題のもと、事故を起こさないようにするためにはどうしたらよいかについて、意見を出し合って考えました。
5年西組では、体育の授業で「バスケットボール」の授業を行いました。ボールに慣れるためのハンドリングやドリブル、シュートなど、個人技能習得のための練習を行いました。
6年東組は社会の授業で、「貴族のくらし」について学習しました。「都の貴族のやしきの様子」の資料を見て、気付いたことを出し合いました。そこから、貴族の暮らしがどのようなものだったかを考えました。
6年西組では、体育の授業で「走り高跳び」を行いました。力強く踏み切ることや振り上げ脚のあげ方などのポイントを確認し、そのポイントを意識しながら繰り返し練習を行いました。