本日の授業の様子からです。
3年生は図工で、カラー粘土を使ってペン立てを作っています。カラー粘土を混ぜてこねて新しい色を作り出し、筒にはりつけて形にしていきます。「予想していた色とちょっと違った」と、仲間と楽しそうにやりとりをする様子が見られました。
4年生が、タブレット端末で意見交換をするための準備として、ログインする操作を学びました。アルファベットの大文字小文字など、パスワードの入力に苦労しながら、何とかログインすることができました。
6年生は図工で、「木と金属でチャレンジ」に取り組んでいます。角材や板、針金やくぎなどの金属を組み合わせた作品を作ります。電動糸のこ盤や切り出し、金づちなど、様々な道具を使って作っています。これからどのようなものに仕上がっていくか楽しみです。
今朝は、荻谷っ子タイムでスタートです。「何でもバスケット」や「アドジャントーク」などを行い、月曜日の朝も、笑顔でスタートできました。
あしの芽学級の子たちが、学校にあるウメを取りました。少し時期が遅くなってしまいましたが、たくさんの実を取ることができました。今後はこのウメを使って、ウメシロップを作る予定です。
先日学校探検を行った1・2年生白チームに引き続き、本日1・2年生の赤チームが学校探検を行いました。職員室や校長室、保健室や特別教室を探検し、どのような場所なのかを2年生の子が説明しました。1年生の子たちをリードしていく2年生の姿が頼もしく感じられました。
5年生の図工では、「糸のこの寄り道散歩」に取り組んでいます。一枚の板材を、電動糸のこ盤を使って、自分の思い描いた形に切って作品にしていきます。初めての電動糸のこ盤に、初めは戸惑いながら切り始めましたが、だんだんと使い方をつかんできて、板をどんどん切っていくことができました。
本日、第1回学校保健委員会「自分の心と体に関心をもち、健康を意識して生活する子の育成~家庭・地域・学校で育む健康づくり~」が開催されました。今年度の活動計画について話があった後で、定期健康診断結果と生活習慣に関するアンケートの結果の報告がありました。また、それらをもとに、荻谷っ子の様子と課題について話し合われました。会に参加された方からは、学校でのタブレット端末使用やネットリテラシーこと、朝食などの食事の栄養バランスのことなど、今後の子どもたちの生活に関わることを、様々な視点からご意見をいただくことができました。2月に第2・3回の学校保健委員会が行われる予定です。
あしの芽学級では、夏野菜を育てています。毎朝水やりを欠かさずに行っていて、ぐんぐん育ってきています。本日1時間目に、生えている草をたくさん抜きました。気持ちを込めて育てているので、きっと今年も、たくさんの野菜ができると思います。
新用地の畑の準備もしました。この畑では、小豆の栽培を行う予定です。今日は、土を耕し、草を取り除き、肥料をまきました。1週間寝かせて、来週植える予定です。
1年東組が、外国語の学習に取り組みました。ALTの先生と、体の部位を英語で言いながら、楽しく勉強しました。
1年西組は、アサガオの観察を行いました。たくさんの葉や茎をじっくりと観察して、プリントにていねいにまとめることができました。
3年西組では、書写の授業で「土」という字を書きました。落ち着いた雰囲気の中、姿勢を正し、集中して取り組む子どもたちの様子が見られました。