荻谷小学校 行動・学習の様子

今年度初のすこやかタイム

2021年4月16日 19時16分

 今年度初めてのすこやかタイムを実施することができました。火曜日と金曜日は、運動場を走ります。合図とともに一斉にスタートしました。うれしそうな表情をしてスタートをする子もいれば、必死になって走る子もいます。久しぶりでしたが、どの子も張り切って走ることができました。一生懸命走るのは、その時はつらいけれど、その分、走り終えた後の充実感は大きくなります。今年度のマラソンはまだまだ始まったばかりです。これからも目標をもって一生懸命走る子どもたちの姿に期待しています。

授業の様子から

2021年4月15日 20時13分

 学校生活も少しずつ軌道に乗ってきて、元気よく学級の仲間と勉強したり、遊んだりしています。理科の授業で、校庭で見つけた昆虫や植物について発表している学級や、ALTと外国語の授業を楽しく行う学級がみられました。学級の仲間や先生、地域の方など、多くの人と学び合っていくことの楽しさを実感できる授業になることを願っています。

つばきの活動がスタートしました

2021年4月14日 20時21分

 本日から、今年度のつばきの活動が始まりました。5、6年生が、それぞれ楽器をもって外に集まり、校歌の演奏をしました。久しぶりに楽器に触れた子どもたちですが、昨年度の練習の成果を発揮して演奏をすることができました。子どもたちが多くの人たちに演奏を披露できる日を楽しみにしています。

委員会開き

2021年4月13日 19時07分

 本日、今年度初めての委員会が行われました。それぞれの委員会で、自己紹介を行い、その後、委員長や副委員長を決めました。今年度の活動計画を立てたり、仕事の分担をしたりもしました。

 5年生にとっては、初めての委員会活動です。6年生は昨年度、それぞれの委員会活動で様々なことを学び、それを生かして、今年度は委員会をリードしていく立場となります。それぞれの委員会で子どもたちが自ら動き出し、学校を動かしていく姿を期待しています。

退任式・お別れ会

2021年4月12日 19時32分

 本日、退任式が行われました。昨年度までお世話になった10人の先生方をお招きし、感謝の気持ちを込めて、手紙と花束を渡しました。式の後には、お世話になった先生とのお別れ会を設け、ドッジボールやおにごっこ、イス取りゲームなどをして楽しみました。先生方から温かいメッセージをいただき、心新たに頑張っていこうという気持ちをもつことができました。