荻谷小学校 行動・学習の様子

授業の様子(中学年)

2025年4月15日 16時53分

本日の授業の様子です。

 3年生は、算数の「九九の表とかけ算」の授業を行いました。かけ算の意味やきまりに着目して、「a×0」や「0×a」の計算の仕方を考えました。そこから、どんな数に0をかけても答えが0になることを学びました。

 4年東組は、理科の「植物や動物のようす」の授業を行いました。前時に観察した桜の花を絵にしたり、気付いたことを書いたりしてまとめました。そして、気付いたことを出し合い、みんなの考えを聞きながら考えを深めました。

 4年西組は、書写の授業で「自分の印を作ろう」を行いました。作る手順や気をつけることなどを確認した後、印のデザインを考えました。出来上がった印が、自分が書いた作品に押されるときが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

みどりのチーム顔合わせ&退任式

2025年4月14日 16時59分

 本日、みどりのチームの顔合わせがありました。2時間目に1年生と6年生が顔合わせをして遊びました。そして、3時間目に全校で顔合わせを行いました。各チームごとに全員が自己紹介をした後、班長である6年生が考えたレクリエーションを行って、楽しく過ごしました。下級生の面倒を見ながら関わり合う6年生の姿から、最高学年の自覚を感じました。今年度も行事や掃除などの活動を通して、異学年のつながりを深めていきます。

 また、本日は退任式も行われました。昨年度までお世話になった6人の先生方をお招きし、感謝の気持ちを込めて、手紙と花束を渡しました。式の後には、お世話になった先生とのお別れ会を設け、フルーツバスケットやハンカチ落とし、イス取りゲームなどをして楽しみました。先生方から温かいメッセージをいただき、心新たに頑張っていこうという気持ちをもつことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めての低学年下校

2025年4月11日 16時40分

 本日、今年度初めての低学年下校が行われました。はじめに、低学年下校のときの並び方や下校中の注意などの説明があり、最終確認を行った後通学班ごとに出発しました。1年間、事故なく、安心・安全な低学年下校にしてほしいです。

 

 

 

 

避難訓練Ⅰ(地震)

2025年4月10日 16時40分

 本日、避難訓練Ⅰ(地震)が行われました。今年度初めての避難訓練は、教室で地震があった時に身を守る方法や、教室からの避難経路の確認をしました。どの学年の子たちも、「お・は・し・も」をしっかりと守って行うことができました。校長先生から、練習を真剣にやることがいざというときに自分の命をしっかり守ることについて話をしていただきました。

 

 

 

 

通学団会&芦谷安心見守り隊

2025年4月9日 16時40分

本日3時間目に、今年度初めての通学団会が行われました。その後、下校時にはいつもお世話になっている芦谷安心見守り隊の方々に見守っていただきながら、交通安全に気をつけて下校しました。今後とも保護者、地域の皆様のご協力をよろしくお願いします。